第102回午後問題87

妊娠の成立について正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. プロラクチンの急増によって排卵が促される。
  2. 排卵後、卵子が受精能を有するのは通常24時間である。
  3. 射精後、精子が受精能を有するのは通常80時間である。
  4. 着床は受精後7日前後である。
  5. 受精後、プロゲステロンの分泌がなくなる。

正解 2,4

  1. プロラクチンの急増によって排卵が促される。
    • 黄体形成ホルモンの急激な放出(LHサージ)によって排卵が促される。
  2. 排卵後、卵子が受精能を有するのは通常24時間である。
    • 一般的に卵子の受精可能時間は、排卵後24時間であると言われている。
  3. 射精後、精子が受精能を有するのは通常80時間である。
    • 一般的に精子の受精可能時間は、射精後72時間であると言われている。
  4. 着床は受精後7日前後である。
    • 受精卵は、卵割を行いながら卵管を移動し、受精後3~4日で子宮腔内に到達する。そして、受精後7日前後で子宮壁に着床する。
  5. 受精後、プロゲステロンの分泌がなくなる。
    • 妊娠が成立した場合は、黄体からプロゲステロンとエストロゲンが分泌され続ける。妊娠が成立しなかった場合は、黄体は萎縮し、プロゲステロンとエストロゲンの分泌は急速に低下する。
  • 前の問題へ
  • 問題一覧へ
  • 次の問題へ