第102回午後問題110
次の文を読み109~111の問いに答えよ。
Aさん(85歳、男性)は、5年前に発症した右脳梗塞の後遺症のため、左半身麻痺がある。現在、療養病床に入院中である。右膝関節の軽度拘縮のため、ベッド上で過ごすことが多く、自力で体位変換をすることができない。全身の発汗が多く、便失禁と尿失禁とがあり、1日5回以上のオムツ交換を行っている。仙骨部に褥瘡を認め、創底の直径は5cm、創面は黄色、皮下脂肪組織までの欠損がある。毎日1回の褥瘡処置を行っている。現在のAさんは身長162cm、体重48kgである。
2週後、Aさんの褥瘡は創面に肉芽組織と軟らかい壊死組織があり、周囲に新しい直径5mmの水疱ができていた。このときのケア方法として適切なのはどれか。
- 水疱はつぶす。
- 壊死組織は取り除かない。
- 微温湯で創面を洗浄する。
- 洗浄後は創面を乾燥させる。
正解 3
- 水疱はつぶす。
- 創部の保護や感染の防御のためにも水疱はつぶさない。
- 壊死組織は取り除かない。
- 細菌感染の温床になるので、壊死組織は除去する。
- 微温湯で創面を洗浄する。
- 洗浄によって、創部に残った薬剤、壊死組織、滲出液、細菌を洗い流し、清潔や湿潤状態を保つ。
- 洗浄後は創面を乾燥させる。
- 乾燥は壊死や感染の原因となるので、湿潤状態を保つ。