第103回午前問題81

慢性腎臓病の説明で正しいのはどれか。

  1. 糖尿病腎症は含まれない。
  2. 病期分類の5期から蛋白制限が必要である。
  3. 腎障害を示す所見が1週間持続すれば診断できる。
  4. 糸球体濾過量(GFR)の低下は診断の必要条件である。
  5. 病期の進行とともに心血管疾患のリスクも高くなる。

正解 5

  1. 糖尿病腎症は含まれない。
    • 糖尿病腎症も含まれる。
  2. 病期分類の5期から蛋白制限が必要である。
    • 一般的には3期から蛋白制限を行う。尿蛋白量が増えれば1、2期から行う場合もある。
  3. 腎障害を示す所見が1週間持続すれば診断できる。
    • 腎障害を示す所見が3か月以上持続すると診断される。
  4. 糸球体濾過量(GFR)の低下は診断の必要条件である。
    • 慢性腎臓病は、蛋白尿などの腎障害、糸球体濾過量(GFR)60ml/分/1.73m2未満の腎機能低下のいずれか、または両方が3か月以上持続している状態とされている。糸球体濾過量(GFR)の低下は必要条件ではない。
  5. 病期の進行とともに心血管疾患のリスクも高くなる。
    • 病期の進行とともに動脈硬化が進み、心血管疾患のリスクが高くなる。
  • 前の問題へ
  • 問題一覧へ
  • 次の問題へ