第104回 看護師国家試験問題・解説
- 午前問題1
- 日本の将来推計人口で2020年の65歳以上人口が総人口に占める割合に最も近いのはどれか。
- 午前問題2
- 日本の平成22年(2010年)における傷病別にみた通院者率が男女ともに最も高いのはどれか。
- 午前問題3
- 国民健康保険の保険者はどれか。
- 午前問題4
- 医療従事者による十分な説明に基づく患者の同意を示すのはどれか。
- 午前問題5
- 受精から着床開始までの期間はどれか。
- 午前問題6
- 思春期の子どもの親に対する行動の特徴で適切なのはどれか。
- 午前問題7
- 加齢によって衰えやすい機能はどれか。
- 午前問題8
- 要介護者に対し看護、医学的管理の下において必要な医療や日常生活上の世話を行う施設はどれか。
- 午前問題9
- 機能別看護方式の説明で正しいのはどれか。
- 午前問題10
- 免疫機能に関与する細胞はどれか。
- 午前問題11
- 月経周期が順調な場合、最終月経の初日を0日とすると分娩予定日はどれか。
- 午前問題12
- 最も緊急性の高い不整脈はどれか。
- 午前問題13
- 急性の頭痛を起こす可能性が最も高いのはどれか。
- 午前問題14
- 呼吸困難とはどれか。
- 午前問題15
- 生活習慣病の一次予防はどれか。
- 午前問題16
- 副作用(有害事象)として低血糖症状を起こす可能性があるのはどれか。
- 午前問題17
- 医薬品に関する禁忌を示すことが定められているのはどれか。
- 午前問題18
- 関節可動域(ROM)の単位はどれか。
- 午前問題19
- 女性患者の床上排泄で洋式便器をあてる位置を図に示す。適切なのはどれか。
- 午前問題20
- シーツ交換時にシーツを引っ張る動作でボディメカニクスを応用した姿勢はどれか。
- 午前問題21
- 生理食塩水の塩化ナトリウム濃度はどれか。
- 午前問題22
- 血中濃度を確認する必要性が最も高い医薬品はどれか。
- 午前問題23
- 静脈血採血の穿刺時の皮膚に対する針の適切な刺入角度はどれか。
- 午前問題24
- 体位ドレナージの直接の目的はどれか。
- 午前問題25
- 振動が原因となる職業性疾病はどれか。
© 2015 Milepost Inc.